肩書きを増やしていく人生

なんでも好きななんでも屋さん

命の横領

私は自分を大器晩成型だとずっと思っている。

若さを奔放に弄ぶべき10代の頃からずっと考えていた。

20代もそう思って過ごしていた。

周りが女子大生を武器に無邪気に残酷に遊んでいる時も、どうにもしっくり来ず、ずっと自分のステージは今ではないという思いがずっとあった。

一般的に20代が女の栄華のような呪いがじんわりと覆う日本で、何故そう思ったのかわからない。

この呪いに関しても、ここ数年でそういうものがあるんだと知ったくらい、ある種自分の行く末に夢中だった。

その間辛抱を重ねたとかいうこともなく、辛い思いをしたわけでもなく、それなりに楽しんでいたけれど、『今、私を通り過ぎる有象無象は、30を過ぎてから、少しずつ花開くんだろうなと、学べるなあ』と思っていた。

とか言いつつ、もちろんその場その場で悲しんだり怒ったりしていた。

でも、少しずつわかってきた。

今のうちにこういうのも経験しといた方がいい、と。

そう気付いてからは、瞬間的にボルテージが上がるも、これはつまりどういうことだ?と考える癖をつけた。

その方が、より襞が、より皺が刻まれると考えたからだ。

ありふれた言い方だけど、無駄なことも無駄だってわかっただけ儲けものと思っていた。

 

若さってなんなんだろう。

確かに若さはいずれ通り過ぎて行くものだからこそ、眩しくて尊い

若さにしかないものもある。

でも、若さは全てではない。

若さは美しい。

しかし、美しさとは若さではない。

とかく、日本では若い女性ということが消費されやすい。

いずれ次の季節に向かうからこそ、それを楽しみ尽くすのは良い。

しかし、そこに寄っかかって、傍若無人にその若さを掲げ、まるで喰い漁るかのように、それを拠り所にした挙句、若さを失いかけていると自覚するあたりで焦る様とは。

だから、どうせなくなるものに固執しても仕方ないから、興味がなかった。

打算的かつ性格が悪いから、大器晩成の方がおいしいなと思っていたくらいだから。

いずれなくなるものに固執して、焦りにかられたところで、人生は簡単に終わらない。

若さだとか老いだとかそういうものに左右されない自分であればずっと楽に過ごせると思った。

むしろ、早く30代になってしまいたかった。

私がどんなに関係ないと思っても、20代の女として見られることは、爪を立ててもなかなか剥がれないシールの残骸のようで目に障るから。

今思えば、そんなに躍起にならなくてもよかったと思うけど。

 

私は人の評価で自分を振り回したくない。

評価というのはありがたいことだし、社会で生きていく上で必要なことだけれど、他人の評価に自分の本質が脅かされてはいけない。

また、人の評価により振る舞いを決めるべきではない。

社会性を持ち合わせつつ、この姿勢を保つのは大変に難しいと思っている。

思っているけれど、常に自分のことは自分で決めたい。

自分のブランディングはしっかりしたい。

それはつまり何を選び取るか、どんな言葉を話すか、どんな思考を重ねるか、どんな装いをするか、どうなりたいか、どう見せたいか。

それを積み重ねて、爆発したい。

 

だからどんどんと生きていかなきゃならない。

やりたいことはやる。

いつ死ぬかわからない。

いつ死ぬかわからないからってなんでもかんでも出来ないのはわかってる。

でも、エネルギーが爆発するような感覚のその瞬間、その瞬発力に身を焦がして、どんどんと身体を使う。頭を使う。景色が変わる。

そんな瞬間があることを知っているから、今の今の私はだらだらしてる。

その時が来るまで、爪を研いで過ごしている。

 

 

大器晩成の晩がいつになるかは分からないし、見通しもつけていないけど、ずっとそんな心意気で人生を生き切りたい。

 

 

 

 

今度はもっと軽いこと書こうっと。

投げた球の行き先

先日のベッド・インに関する投稿は、即座にちゃんまい本人がおツイにあげてくれたため、沢山の方に読んでいただき、共感や賛同をいただいて本当にびっくり嬉しかった。

中には、泣いたと反応してくださる方もいて、私の文章で涙をこぼしてくださるなんて…と本当に胸がいっぱいになりました。

目を通してくださった皆様ありがとうございます。

こんな素敵な経験、気持ちにさせてくれてありがとうございます。

 

…はて、しかし「私の文章のおかげ」というのは烏滸がましいかもしれない。

いや、私なりにすごく良い文章が書けたなと思った。

けれど、私は自分の気持ちを思うままに書いたし、想いに突き動かされて書かされたような感触さえある。

私が思っていること、感じていることに皆さんが共感してくれたのだとすれば、それは"ベッド・イン"が私と違わず、ブレがなく伝わっているってことなんだな、と改めて感慨深かった。

それってすごいことだと思う。

私も君もそちらのあなたも、同じような気持ちでベッド・インを想っているのだとすれば、それは発信力の賜物なんだろう。

 

直球勝負で、ズドンとストライク。

ブレないあなたたちが大好きです。

 

昨日、ゴールデンボンバーとのねるとんパーティーを見た。

学生時代の頃から考えても、今までで一番遠い距離からちゃんまいを見た。

私が青春時代から見てきたバンドマンと同じくらいの距離感、サイズ感で「まいちゃん」を見た。

なんだかすごく遠く感じて誇らしかった。

私とちゃんまいの間にいる、沢山の金爆ギャと性徒諸クンの数だけ尊いと思った。

わぁ、愛が重い。ストーカーっぽい。

 

今までで一番小さく見えるまいちゃんは、今までで一番大きいちゃんまいだった。

ってなんだか陳腐な言い回しだなあ。

ちゃんまいがヒールを脱ぎ蹴った時、高く高く飛んだ。

ああZepp Tokyoは天井が高いんだなあ。

そのスケールの大きさが、なんだかこの先のベッド・インを物語っていたように感じた。

 

…なんちて。笑。

 

 

 

 

今回、こうして文を綴ることをすごく気持ちいいと思ったので、色々書いていこうと思う。

けれど、ベッド・インのことはそんなに書かないと思う。

だから、ベッド・インの何かを期待してる人はごめんなさい。

 

また会う日まで。

今、ベッド•インが私に必要な理由

ベッド•インが良い。

すごく良い。

 

このあと、沢山いろいろ書くけど結論はここなので、文章読むのだるいよって人は、次の段落だけ読んで。

 

ベッド•インとは地下セクシーアイドルで、バブルの嵐を再び巻き起こすため、立ち上がった…勃ち上がった二人。

とかまあそういうのは、オフィシャルHPを見てください。

http://bedin1919.chu.jp

そう、HPだけでもチェックして。

 

とにかく、このベッド•インがとても良い。

それが言いたくて、ブログを引っ張り出して来た。

まだ生きてたんだなあ、ブログ。

 

ベッド•インの良さは、枚挙にいとまがない。

その一部分を書きたい。伝えたいというより書きたい。

 

彼女達は、自分達が良いと思うことをとにかくやり切る姿勢がすごい。

地下セクシーアイドルという肩書きをその大袈裟な肩パットの入った肩で背負うものの、おおよそその肩書きは意味をなしていないようにも思うし、アイドルを名乗ることによる面白さがそこにあるとも言える。

あえてカテゴリーにはまることで逸脱する面白さも、なぞる面白さもあるんだから、鮮やかな手口。

 

そもそも、良いと思うことをやる、やりたいことをやる、ってありふれた言い回し。

でも、実際本当にやりたいことをやれるって多くはないと感じる。

それは周りの環境や条件のせいなこともあるし、自分自身のせいなこともある。

まぁ人生色々あるよね。

日々生きていて鬱屈してしまうことは、まぁ誰にでもある。

そういうモヤモヤとしたものを、晴らす力がベッド•インにはある。

人がやりきってる姿を見るのって、こんなに清々しいんだ、と私はベッド•インを見るたびに思う。

生まれ持った自分自身を心身共に最大限に使って存在してる。

私は覚醒タイムと呼んでるのだけど、おGIGの後半になると、ギターのちゃんまいは完全にエモの塊になる。

それまでは、身体もキャラもぽよんぽよんでアーパーなちゃんまいなのに。

本当に覚醒したとしか言えないくらい、切れ味や熱量が加速度的に増していく。

覚醒タイムが始まるたびに、私は胸が熱くなって涙ぐんでしまう。

そのギャップに心を動かされた人は多いと思うし、私は今まで友達を引き連れてベッド•インのおGIGに行ったけど、友達もみんなやられてた。

その様子を見ると、あぁ生きてる!と思うんだな。

生命(いのち)燃やしてるなぁって。

私もあんな風に燃えたい。

生きてるからには、あんな風に自分の命を使いたい。

仮にこのライヴハウスを出て、現実と向き合うことがあっても、少し顎を上げて歩いてみたい気持ちになる。

 

ここで、少し話は逸れるんだけれど、何を隠そうちゃんまいは大学時代の友人である。

思い返せばもう10年以上経つようで驚いた。

私もバンドなんぞをやっていて、交流のあるサークルにまいちゃんはいたんだけど、当時から様子がおかしかった。

悔しいけど、この子には勝てないなって思いがあって、でもいつしか仲良くなった。

めちゃめちゃ、仲良くなった。

ある時なんか、閑散とした牛角で2時間制の食べ放題なのに、お喋りに夢中で気付いたら6時間くらいいた(しかも店員さんにも追い出されなかった優しい)

今となっては何を話してたのか思い出せないけど、その頃から人生にかける熱量みたいなのが同じだったから仲良くなったと思う。

社会人になっても、付かず離れず、たまの近況報告など交わしていたある日、ベッド•インっていう地下セクシーアイドル始めましたと言ってきた。

流石の私も、いよいよどうしたよ、と思いながら見守っていた。

最初こそ、戸惑ったけど、おGIGを見たらあっという間に納得した。

なんにも変わってないまいちゃんがそこにはいた。

まぁそこからあれよあれよと、みなさんご存知の通り。

沢山の人に求められているまいちゃんを見て、熱いものがこみ上げてくる。

そして、私も頑張ろうって奮い立つ。

30歳にも差し掛かると、同世代の友人は色々と変わる。

結婚や出産や仕事など、どんぐりの背比べだった学生時代とは違い、色んな方向に変わっていく。

そんな中で未だに、自分の人生だしなんかやってやりたいんだよね、ってメラメラしてる自分にとって、同じ気持ちを分かち合えるまいちゃんの存在は私にとってとても心強い。

そんなエモいやり取りをLINEでよくしてる。

春にお花見した時も、散々エモい話をしてしまった。

30代、やりたいことができるのはようやくこれからなんだと強く感じる。

30年分の答え合わせが始まるような。

 

だいぶ話が逸れた。

(学生時代の話をしていたから、いつの間にかまいちゃんって書いてしまった)

そういったこともあり、段々とベッド•インの存在は特別なものになっていった。

友達だからとかそんなぬるいお目溢しなく、純粋に格好良い。

 

でも、格好良いだけじゃない。

アイドルですもの。

もちろん、可愛い。

これは、先日ちゃんまいに話して、爆笑されたんだけど、そして本人の口からは言えないって言うから書くんだけど、 ベッド•インはミッキーマウスなのだ。

ミッキーって会うとすごくハッピーになる。

ミートミッキーっていう、ミッキーに会えるミッキーのお家がディズニーランドにある。

ミッキーに会うと、みんな笑顔になる。

もちろん、会いに行きたくて行ってるわけだから当たり前かもしれないけど、あのミッキーに会った時の高揚感は、すごくハッピーな体験。

それに近いものが、ベッド•インにはあるよ、ってちゃんまいに言ったら、ヒーヒー笑ってた。

 

ベッド•インの、いわゆるファンサはとにかくすごくて、もう本当にサービス精神の塊。

接客業に長らく従事してきた私からすると、サービスモンスターだなと思う。

チェキ会の様子を見てると、緊張の面持ちで並んでいた人も、二人の前に立ち、二人のサービス砲弾で蜂の巣にされ、気付けば満面の笑みでチェキに収まっている。

その様子は、まさにミートミッキーで遭遇する光景と重なる。

このサービス砲弾は、どんな人にも通用するような無難なものではなく、目の前の人をしっかり見た上でぶっぱなされている。

本当に本当にすごい。

勉強させてください、と頭を下げて弟子入りしたくなる。

こんな書き方をすると営業妨害かもしれないけど、おそらく多くの人が気付いていると思うので書くけど、二人ともすごく真面目でいい子。

その真面目さといい子さが溢れんばかりに発揮されていることは、端々で感じ取れると思う。

何人たりとも敵に回さずに、巻き込んでいく強さと優しさがそこにはある。

だから、どんどん気付く人が増え、彼女達の青春を支えてきたあの人やあの人との共演も実現しているんだと思う。

人生って繋がっていくんだな、と噛み締めている。

 

 私はかなり自由気ままに生きている方だけれど、それでも何か窮屈に感じる時がある。

それは往々にして、自分で作り上げたり、なんとなくそういうもんだと思ってしまったりしたことによるもので、ほとんどはどうにでもなる。

でも、なんとなく、どことなく、周りからの何かを感じて小さくなる場面はあるし、そういうことも生きていく上で大事だと思っている。

そんな少しの遣る瀬無さを抱える日々で、心のど真ん中にレッドカーペットを敷いて、ハイヒールの踵を鳴らし、ジュリ扇を振るベッド•インを闊歩させると、いつしか背筋は伸びて、口角も上がって、ほんのちょっと高飛車に、少し余裕で人生を楽しめる。

 

そして、おGIGに飛び込んでジュリ扇を振ってみよう。彼女たちの咆哮を感じてみよう。

 

とにかく、ベッド•インは良い。

すごく、良い。

 

 

お目にかかれて

【文章を書く】元来好きだった行為のはずが、とんとご無沙汰になっていた。
一番の大きな理由はTwitterな気がしている。
(次点として、社会人になった、などが挙げられる)
手軽に今の気持ちを放出できるツールTwitterだし、出来立ての気持ちをすぐに打ち込んでいた。
それでも、文章のリズムや何やかやを推敲してはいたし、よりキャッチーに伝わるように趣向を凝らすこともあった。
自分の気持ちや考えを要約する力はついた、ような、気が、する。

しかし、やはり脳内での思考はずらずらくどくどぐるぐるとしているタイプ。
要約出来たとしても、その回り道も自分にとっては大事なプロセスだったり、ずらずら述べているうちに思いがけない展開が現れることもある。

まぁ、そんな訳でずらずらと述べる場所を用意しておいても良いかなと思ったので、こさえてみた次第。

大仰なことを書くつもりでもなく、なんとなく書きたいような気がするものを書こうと思う。
文章をしたためる訓練のつもりである。

自分の土台を固める作業。